1. ホーム
  2. サーボオプション・ハーネス
Option

SGS-01D

商品画像

ドリフトカーに特化した
「モーション コントロール機能」を装備し、
実車の走りが再現可能に!


●RCドリフトカー専用ジャイロシステム
●スーパーレスポンス(SSR)対応
※RX-472、SUPER VORTEX ZEROとの
 併用でSSLシステムと同期します
●ノーマル/アグレッシブ(2モード対応)
 SANWA独自の新機能で”曲がる“ジャイロを実現!
●プロポからの調整が可能!
 CODE AUX(モーション コントロール機能)
 コーナーリング時のサーボの動作を調整でき、
 よりリアル感が高いステアリング動作が可能
※対応機種:M12,EXZES Z,MT-4S
 AUXリモート(ゲイン調整)
※対応機種:3ch以上の送信機
●ゲイン調整用リミットボリューム装備(本体)
●SANWA製全サーボ対応

寸法

30.0x23.2x8.0mm

重量

10g(コード、コネクター含む)

電圧

3.7~7.4V

製品コード

107A54195A

JANコード

4944683028189

価格

¥7,920(税込)

☆ワンポイントアドバイス☆


レーシングモードでより細かな設定を活かす事が可能です。


【設定方法】 

M12 送信機側で R-MODE  INH から ACT で有効にします。

次に SEPARATE CODE AUX2 ON に設定します。

MT-4S の場合はそのまま CODE-AUX 設定をおこないます。


CODE AUX2 CODE4 CODE5に GYRO の機能が割りあてられますので

必ず設定値を各モード R1 から R5 までそれぞれ設定してください。

例として 10 %刻みで設定されて、 R-MODE を切替えて自分のイメージする

動きに近い数値を選び、その数値を微調整するとよいでしょう。

※設定値が 0 %では CODE-AUX では動きませんのでご注意ください。


CODE4 でゲインを始めに 50 %辺りに設定しておきます。

車体を動かしてサーボの動く量が大きい様であれば数値を下げていきます。

車体やサーボにもよりますが 20 %から 50 %辺りが良いようです。


CODE5 でアクティブレンジの設定値を 50 %辺りから始めてください。

R-MODE でそれぞれを 10 %刻みで設定しておき動く感じで増減して

合わせ込みますとより走りやすくなります。


是非お試しください。

page up